gallery園の様子
2025.10.072学期
十五夜さん
今年は10月6日が十五夜でした。お月さまは恥ずかしがり屋なのか、顔を見せたり隠れたりでしたね。

お月見のお供え物を飾り、子どもたちとお月さまが見えることを楽しみにしました。

この大根はね、お月さまのお箸なんだよ。「え~っ だから2本あるんだね」

お迎えに来たおうちの方も、興味をもって見てくれました。お家でも飾ったかな。

これ な~んだ? お供えした野菜や果物の名前当てクイズ。

翌7日。「昨日お団子食べたよ」「僕15個食べたんだ」と教えてくれました。日本の風習は大事にしたいですよね。ところで幼稚園のお供えは?「あれっ。お団子が足りない?」「2個足りない」「何回数えても足りない!」

みんなが食べたんじゃない?「鍵を持ってないから幼稚園に入れないよ」「先生、しまった?」「ここに置いたままだった!」「じゃあさあ、お月さまが食べに来たんだよ!あそこから見てさあ…」「2個も食べたの?」「月と太陽が1個ずつ食べたんじゃない」