gallery園の様子
2025.08.041学期
初夏のお楽しみ その2
毎年、鳥と競い合っていたビワやヤマモモが豊作で、子どもたちもたくさん食べることができました。

袋をかけて楽しみに待っていたビワ。一房にたわわに実り、ずっしりと重かったです。

今日は、もう全部取ってしまおうと朝から収穫。

登園して、部屋にたどり着く前に食べ始めた子も・・・。

満3歳児さん。初回は皮をむく間に握りすぎて、実がつぶれてしまったけれど、4個5個と食べるうちに左右の手の力加減がわかってきて、おいしく食べました。何事も経験ですね。

どうやって食べるのかな?うわっ大きな種が出てきたよ。初めて食べる子も多かったみたい。

さすが!年長さん。きれいにむけたね。

これは門の前で実った果物。何かな?ビワに似ているけどちょっと形が違うね。葉っぱの形や実の大きさから「アンズ」だ!と年長さん。

アンズとビワの種を並べてみたよ。形も大きさも違うと満3歳児さん。

これがヤマモモ。真っ赤になったのがおいしいよ。オレンジのはちょっと酸っぱい!
ヤマモモジュースも作ったよ。その写真はこの後で・・・