TEL029-231-5920

gallery園の様子

今年の暑い夏も、バケツ田んぼの水がなくならないように、せっせと水やりをしました。猛暑の夏を乗り越えた9月、稲の色が緑から茶色に変わりました

ちょっとおおきくなったよ

ちょっとおおきくなったよ

バケツ田んぼにたっぷり水を入れて、毎日、様子を見ています。自分の足と比べて高さをチェック

足よりたかくなったよ

足よりたかくなったよ

たくさんの陽を浴びて、ぐんぐん稲が育ちます。あっという間に、足の高さを越えました

みず、はいってる? こっちがないよ

みず、はいってる? こっちがないよ

小さいバケツ田んぼは、すぐに水がなくなってしまいます。毎日、田んぼを確認しては水を足します

おこめができた!

おこめができた!

夏休みが終わったら、稲の色が変わっていて、稲の先には小さいつぶつぶがありました。「これがコメだよ」田んぼ博士が教えてくれました

したのほうをきるんだ

したのほうをきるんだ

長~い稲を切るときは、土の近くを切るんだって。長いままがいいんだって。どうしてだろう?

たくさんできてるね

たくさんできてるね

ちょっと広い田んぼでも、コメができていました。こっちも切ってね

おこめって干すんだ

おこめって干すんだ

長く切った稲をまとめて束にしました。束にすると棒に掛けられるんだね。早くお米を食べたいね

一覧に戻る